松陰神社・豪徳寺・世田谷八幡宮・勝光院


12日の世田谷城址の登城に伴って
世田谷城のもともとの縄張りを歩き回った分けだが
旦那の目的は一に城址、二に鰻、三に神社仏閣?
彼のブログに今回もまた多大な貢献!


「こんなところには無いよ」
という神社からも朱印を集めて差し上げた!
といっても、元々は?
朱印集めは私の趣味だったんだけど・・・
最近の彼のブログのお客様の大半?は
城ではなくて神社仏閣ではないか?という見方もあるらし・・・
彼の城址めぐりの殆ど・・・80%は
大抵の人には行き難いところばっかりだけれど
神社仏閣はあらかたの中高年には格好の指標になる?
信仰は無くともそこに行けば由緒と建築物は・・・ある!


社務所などに「朱印」と書かれていなくとも
伺ってみると結構朱印を下さる
そんなわけで・・・300円乃至200円お支払いして頂いてくる
これが私のお賽銭ということになる?




松陰神社は息子より若いと思われるお兄さんが
きれいな字で書き入れてくださって・・・嬉しかったし



豪徳寺さんは流石に?それなりの見事さで


判子を押しただけの世田谷八幡宮さん


そして冬至梅が見事に香っていた勝光院さんは
印刷物だったけれど境内が清々しく清らかで
神社仏閣はそれなりに?それぞれに!楽しめる


「一日で4つも君のために集めてあげたよ」
「神社仏閣は書くのが面倒なんだよ
 わかんないことがいっぱいでさ、調べるの大変なんだぞ」
罰当たりな事を言っておりましたが・・・
勉強?結構じゃないの!
旦那の呆け防止のために頑張っておりますよ、私
問題は・・・私の方のボケ・・・どう防止すりゃぁいいんだ?


この日最後に行ったのは世田谷ボロ市で有名な?
ボロ市通りにある世田谷代官屋敷
なかなか風情良く保存されてありましたが
奥の資料館もなかなか楽しめました。
入り口に見事な椿が1輪鮮やかに迎えてくれたのも風情