北畠氏館・北畠氏館詰城・霧山城


もう1週間も経ったというのに、今も景色が目に浮かびます。
この時期の山行きは秋のそれと一緒で、
山の美しさ、それのみが張り合いです。
雨後ということで一層目に焼きつく色合いになったのでしょう!


この日のタクジローの予定は何城だったのか?
実際制覇したのは六城でした。
三重県の山城です。
安濃城・草生城・家所城・北畠氏館・北畠氏詰城・霧山城


やっぱり五月ですねぇ・・・
前日は頂いた竹の子を大事に大事に貴重品の様に
車で運んで旦那の実家にお土産にしたのに
この日の城跡はなんとなんと竹の子だらけ!でも!
もうここまで頭を出してしまっていては食用にはなりませぬ。
この日は旦那の姉が同行しましたが、姑と同様!筍大好き!
土からほんの少し頭を出した竹の子を何とか一つ!と
辺りに落ちていた枝切れで一生懸命掘っていましたが
タクジローが写真を撮り終わるまで30分かけても・・・


「お姉さん、竹の子堀りは道具が要りますよー、無理ですよ〜」
「ほんとやナー、今度この季節に来る時は道具もってこなアカン!」
「もうこの城に来ることは無いですよ、多分」
「けど、来年もまた連休にはどこぞ山城行くのやろ?」


確かに竹の子の山ばかりでした、今回の山城は!
安濃城も草生城も家所城も・・・
やっぱり竹の子は西のものだね?どこも立派な竹やぶ。
しかも通り道の竹の子は皆踏み潰してあるのですよ〜
折った筍放置してあるのですよ〜
「食べんのやろかー?もったいないなぁー」



でもこの日の圧巻は、北畠氏関連城三城(含館)
[

館跡に今も残る庭園の木々の美しさ!
温暖化の所為か?水が温み過ぎた所為か?
水面は汚れの幕をかけたよう、油膜を被せたよう
とても残念だったけれど、その池を取り囲む緑は最高!


その後に登った背後の本城・霧山城は
めったに無いほどの拾い物でした。

ところどころに見られるつつじは今が最高の見ごろ
そして城本丸・鐘撞堂跡の山上から眺める山々
伊勢の大台ケ原方面・吉野の山塊方面
うっすらと春の靄のヴェールを帯びて夢のような景色でした!


タクジローが連れていってくれる城が、いつもいつも!
こんなに夢の様ならば・・・どこまでも付いて行くのに・・・