2025/1/8
本を読むのが無茶苦茶遅くなっている
のに、予約の失敗で
「白鳥とコウモリ」上巻がやっと来たのが
昨年の7月15日…で何とか読み終わって
いや、これは面白かったのでさっさと読めて、
さあ下巻読みたい!と思ってもまだ待ち人が多くて
やっと来たのが年末ぎりぎり12/16
5ヶ月も開いてしまった
すぐ読み始めたが…なんと覚えていない、
頭の中をひっくり返しつつ読み始めてやっと
「ああ…そうだった…」
待ち人が多いので急ぎ読み終えて返したが
待ち人がいなくなった段階でもう一度
セットでちゃんと予約して読み返さなきゃ…
と、思ったのだが
弟からの本がまだ山積みなのでそっちにも追われている…
読みたい本も頭の中で山積みになっている…
「白鳥…」はそんなに時間を取るに値する本か?
それで?頭の中でこの質問をひっくり返し始めた…が
ホントの所、こんな読み方でいいのか?
大事な、大事だった本の読み方として
もう一つ、この疑問もひっくり返っている…頭の中
どうよ?