旦那は海蔵神社の氏子として生まれた…と、思うのですが
結婚した頃、毎年大みそかには義父はこの神社に詰めていて
甘酒を頂いたり
年明けにどんど焼きを見に行ったりしたことがあります
でも、子供たちのお宮参りには
義母に連れられて諏訪神社に行きましたから…
ちょっとあやふやです
私は三社様の氏子で
三社祭りにはまず幼時には山車を引き、
長じては子供みこしを担ぎ…
当然実家でのお宮参りは我子供たちも三社様で
実家が浅草にあった間はうちの子供たちも
三社様の山車を引きましたが…
今のこの住まいは
深川八幡宮のお祭り圏にありますから
当然私たちはここの氏子なんでしょうね
大体マンションで寄付も出し、相応の役も務めているようです
どうも地に足の付いていない生活だと
あやふやになりますねぇ…
でも颯坊はこの深川でお宮参りをしましたし
引き出物のお食い初め膳でお食い初めもしましたし…
深川八幡の氏子でしょうよ
里帰りした日はちょうど八幡宮の祭日で
マンション前で颯坊も祭りを見学しました
盛大にかけられる水にびっくりしたかもしれません
熱さと涼がともに沸き立っていい祭りです
いつか颯介も神輿を担ぐ日が来るでしょうか
わいちゃんもえすちゃんも育ったのが浜松で
浜松の祭りに参加していましたっけ
彼らにはどこの氏子という感覚があるのかしら…?